←プッシュキャンセルホーム
2022年5月記

初期版 GBテトリスからのキャンディキャンディ

「メヌエット版テトリス」と言われている初期版GBテトリスを手に入れた。 つい二日前その存在を知り、その週末ハードオフに行ったらぶらさがっていたという。 出会いのような体験だった。

なんでもメヌエット版の見分け方はタイトルシールにある刻印が数字二桁とう事らしい。

安物300円コーナー行にくとテトリスの方から視界に飛び込んできた。手に取るとまさに「刻印 09」じゃないですか。なんと。一発目で当たりを引くとは。

確認のためキレイ品コーナーのテトリスを探してみると。確かにAのついた3桁刻印だった。

メヌエットのひびき

「初期版はBGMが違う」というだけなら。へーそうなんだ、で終わってたと思う。 ”メヌエット版” という響きがどこか刺さった。

電池レス

そのままじゃ起動しなかった。お約束の分解・端子清掃にて起動。 え?電池ないの? 電池のない基盤があるのか。GBカセットでははじめて見た。

電源きると確かにハイスコアがセーブされてない。仕様のようだ。

起動タイトルのBGMからして良い。

ちなみに。メヌエットじゃなかった(笑)。メヌエットちっく。 最初にメヌエット版と言い出した人がいて。それが広まったんだろうな。あるあるですね。

遊園地のメリーゴーランド(謎)みたいで。これはこれで良い旋律です。

キャンディキャンディのOP音

自分のお気に入りは type-c の曲。
キャンディキャンディのOP、イントロの楽器の音がする方の曲。

ピアノじゃないし。あれなんていう楽器なんだろう?バロック音楽とかでよく耳にする音のやつ。

googleにキャンディキャンディ と打ったら候補にすぐに出てきた。

キャンディキャンディ イントロ 楽器

俺以外にキャンディキャンディの楽器が気になってる同士がこんなにいる・・・嬉しくなった。

答えは、ああーそうかという楽器だった。英語だとハープシコード。

小学生来の謎が

早速。動画で答えあわせ。キャンディキャンディのオープニングを聴く。おおこれだこの音。チェンバロだ。 小学生以来の謎が解けた。すげえスッキリ感。

にしても。キャンディキャンディのオープニング。海外up版の再生数におどろく。 100万、200万再生がごろごろ。海外ファンもおおいんだなあ。

げんきでせつなくて

小学生ながらに心が動いた曲。世界の人も同じなんですね。名作に国境はなしでしょうか。 今聴いても魂が揺さぶられます。名作。名曲。

いがらしゆみこ

キャンディキャンディのエンディング。 原画がアニメ化されると別物になりますが。 どっちがいいという話でなく。

いがらしゆみこの原画。唯一無二の世界感。芸術。百年後には北斎・広重になるのでは。

エンディング

いがらしゆみこではないけど。

原画エンディングときたら。エースをねらえ。白いテニスコート。新じゃなくて旧の方。 たまらない。






←ホーム

inserted by FC2 system